身に覚えのない請求にご注意ください

  • ヤミ金融業者等による法外・強引な返済請求や、下記に掲げるような振り込め詐欺や架空請求等の身に覚えのない請求があった場合には、安易に振込を行わないようにしてください。
  • また、請求書に記載されている電話番号に不用意に問い合わせをすると、相手に電話番号を知られる場合もあり、相手から請求についての電話が何度もかかってくることもありますので、注意が必要です。
  • 不審に思われるような場合には、最寄りの警察、財務局、都道府県の相談窓口などにご相談ください。

振り込め詐欺

  • 電話をかけ、「俺だよ、俺」と自らは名乗らず、電話に出た相手に子や孫、親戚であると思い込ませて、緊急にお金が必要だと泣きつき、口座にお金を振込むように言う。騙しの口実(送金依頼の名目)としては、交通事故示談、借金返済、喧嘩の示談等が多い。
  • 最近は、警察官や弁護士等を名乗って電話をかけてくるケースも発生している。
  • 「後から○○さんから連絡がある」と言い、いったん電話を切る場合や、携帯電話番号を言ってかけさせる場合もある。
  • 「…に連れて来られている」、「監禁されている」といった身の危険な状態を装う場合もある。
  • 「両親には内緒にして」、「携帯電話が事故で壊れた」など、確認をさせないように言う。

架空請求

  • 架空の業者名を名乗るなどして、有料番組提供業者や金融業者などから債権の回収を依頼されたなどの口実で身に覚えのない料金を請求される。
  • 架空の債権名目、インターネットのアダルトサイト接続料名目などでの金銭振込要求が、電話や郵便およびメールでなされる。
  • 受取人の自宅や会社まで請求に出向くかのような内容を記載し、恐怖感を与えるなどして、お金の振込を強いるものが多い。